プロフィール

ごあいさつ

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

はじめまして、「りょうま」と申します。

当ブログでは、人生は少しでもカスタムするともっと楽しくなる!をテーマに普段の生活の中で役立ったモノやアイデアを中心に、人生を快適に生き抜くヒントなどをお伝えしていきたいと思います。

管理人「りょうま」のプロフィール

  • 拠点:大阪⇔東京⇔長野
  • 仕事:WEBデザイン、UIUXデザイン、フロントエンド開発
  • 趣味:海外ドラマ

これまでの歩み

社会人のスタートから約12年を東京で過ごし、主にWEBデザイナーとフロントエンドエンジニアとしてキャリアを重ねてきました。

上場企業からベンチャー企業を経験し、先進技術に揉まれながら日々成長してきました。

制作会社には行ったことは1度もなく、全て事業会社(サイト運営)の中のWEB制作チームで仕事をしてきました。

これまでのキャリアアップの流れとして、

  1. まず職業は絶対変えない→(営業やコンサルなどにキャリアチェンジしない)
  2. なるべく先進技術で運営しているサイトに関わる
  3. やったことのないジャンルやエンジンで動くサイト制作にチャレンジする
  4. 自分を過小評価して売り込まない

だいたいこの4つを軸にキャリアアップをしてきました。

実は“ほぼHTML”1本で食ってこれた

制作会社の事業形態は、主に代理店から受けるナショナルクライアントの案件が多く、Webデザイナーはコーディング技術よりも美的センス、デザインセンス、絵的センスを重視します。分業もはっきりとなされているため、スペシャリストの集まりという場であり、実はなかなか門が狭いのです。

私は事業会社(サイトを運営している会社)の経験が大きいです。事業会社の良さは、デザインもコーディングも開発もちょこちょこやらせてもらえる。サイトの修正や機能リリースのスピードが早いので、新しい技術やテクニックにもチャレンジできました。

とにかく自分の売りは、W3C準拠のオブジェクト指向にのっとり早く正確にHTMLをコーディングすることができる。
もちろんCSS装飾もオブジェクト指向でエコに実装できる。

ということを売ってきたので、転職の際にマッチングする企業が制作会社より事業会社のほうが多く、年収も下がらずに評価を頂きこれまで食ってくることができました。

そうして色々なサイトに関わっているうちに、PHP、Wordpress、Javascriptなどの関連技術、タスクラン(Gulp)やdocker,Gitなどの環境も駆使できるようになった今は、モダン言語のフロントエンドエンジニアとして地位を確立したと思っています。

そして結婚を機に妻の地元である大阪に引っ越し、フリーランスとして個人事業を開始しました。

国家資格である「2級ウェブデザイン技能士」に合格

世の中の「WEBデザイナー」には呼称がたくさんあり、思いつくだけでもWEBデザイナー、フロントエンドエンジニア、コーダー、マークアップエンジニア、など色々あります。これだけ色々名乗っておきながら実は技術を証明できる資格が少ないんですよね。

そこで唯一の国家資格であるウェブデザイン技能検定を受け、2級に合格して「2級ウェブデザイン技能士」の資格を取得いたしました。

これWEB製作者の方にはとてもおすすめです!

ブログをはじめたきっかけ

自分の性格上、興味のあることには全力を出すが、興味のないことには一切無関心という人間でした。

結婚してからは「自分だけ良ければ良い」と言う訳にはいかず、何を決めるにも夫婦ふたりです。これまでなんとなく避けてきた生命保険や積立貯金、ましてやマイホーム購入など他人事のようにしてきた事を、妻と話しながら真剣に向き合うようになりました。

他人ができていることが自分にはできていない、「難しい・解らない・関係ない」を理由にやらないことは、人生において不利益であるというのが自論です。

ちょっとした勇気と行動で人生が変わることに気づき、そこからは気になることはすぐに調べてできることから行動をはじめました。

家庭内だけではなく、個人事業を始める際に行動したこと、自分の毎日のセルフコントロール、事業とプライベートのお金のやりくりなど、自分のたくさんのたまったナレッジを書き残しておきたいと思い、当ブログをはじめました。

ブログのポリシー

新しいアイデアやガジェットに触れることがとても大好きなので、自分なりのレビューも交えてライティングしていきたいと思います。

読みづらい点が多々あるかと思いますが、皆様に伝わりやすく努力していきますので、暖かく見守っていただければ幸いです。

アフェリエイトリンクとアドセンスについて

当ブログではGoogle AdSense、およびAmazonと楽天のアフェリエイトリンクを利用しています。

紹介する商品はレビュー内容を保証するものではありませんのでご了承ください。
あくまでも1個人の感想として、お役に立てれば幸いです。