つみたてNisa

初心者でも簡単!SBI証券のつみたてNISAでまずは4銘柄を買い付けてみよう!

りょうま(@ytq_ryoma)です。

2018年からつみたてNISAの運用が始まりました。私はSBI証券につみたてNISAの口座開設をして運用しています。

NISAの運用は初めてでしたが、とても簡単に買い付けることができたのでその流れを解説します!

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#0075c1″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]今回のヤッテモータ[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right faa-horizontal animated” iconcolor=”#0075c1″ bgcolor=”#f5f5f5″ color=”” iconsize=”200″]

・つみたてNISAをはじめてみたい
・銘柄選びが初めてでわからない
・SBIネット証券の使い方が知りたい

[/st-cmemo]

つみたてNISA とは

現行のNISAに加えて、2018年から新たに始まる少額投資非課税制度です。

1年で40万までの積立が可能(月額でいうと33000円くらい)です。最長20年運用可能ですので、最大約800万円を運用できることになります。

NISAについては東証マネ部!さんのブログの説明がとてもわかりやすいですのでこちらも参考にしてみてください。
[blogcard url=”http://money-bu-jpx.com/news/article006708/”]

まずは「つみたてNISA」の口座開設をしよう

すでに証券口座をお持ちの方はNISA口座開設へおすすみください。

まだ証券口座も持っていない方はまず証券会社にて口座を開設しましょう!

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#ef5350″ iconsize=”200″]※証券口座のみでは「つみたてNISA」は利用できませんのでご注意ください。[/st-cmemo]

とりあえずネット証券をはじめたい方はSBI証券がおすすめです!
(筆者も利用しています!)

■SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/

SBI証券「つみたてNISA」の口座開設方法

SBI証券では「つみたてNISA」の口座開設は下記メニューからできます。

NISA口座開設は専用の申請書から申し込む必要があります。

証券口座が開設できたらNISA口座を開設してください。

[st-card id=1227 label=”関連” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

つみたてNISAで買える銘柄を探してみよう

※ここから先は、NISA口座が開設していることが前提となります。

はじめての方は商品銘柄がたくさんありすぎてどれを買い付けようか悩みますよね。

私も初心者で全くわからなかったので、参考にさせていただいたブログよりこの4銘柄を選びました。

なぜこの銘柄にしたのかというと、

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o faa-pulse animated” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  1. インデックスファンドである
  2. 信託報酬が安い
  3. 株式で分散投資したい

[/st-cmemo]

この3点がポイントになっています。
はじめての方はこのあたりのポイントを押さえておけば良いと思います。

まずは買い付けに慣れることから始めてみましょう。

[st-mybox title=”参考ブログ” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

つみたてNISAのおすすめ投資信託決定版。初心者もこれだけで大丈夫!
2018年スタート!つみたてNISA対象商品でおすすめの投資信託を7本厳選

[/st-mybox]

つみたてNISA口座での買付け方法

ここからは画面キャプチャを追って解説します。
SBI証券の中から投資信託の銘柄を選ぶには、下記メニューの「銘柄検索・取扱一覧」をクリックします。

2. 銘柄を絞り込んでみる

「銘柄検索・取扱一覧」では膨大な銘柄が表示されてしまうので絞り込みます。
検索フォームに「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」と入れて検索します。

1件絞られましたので、ファンド名をクリックします。

3. つみたてNISA買付けを選択

銘柄の詳細ページが開くと、買付けボタンが表示されています。
ここで「つみたてNISA買付」をクリックします。

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#ef5350″ iconsize=”200″]※通常の積立買付とお間違えのないようご注意を![/st-cmemo]

4. つみたて条件ページを確認

選択した銘柄が画面下のリストに登録されていると思います。
まだ積立金額は入力せず、残りの3銘柄も同様に追加してみましょう。

5. 積立金額を設定する

4銘柄全て登録したら積立金額を設定します。

今回は全て均等に1ヶ月に5000円づつ積立ていきます。
したがって、4銘柄合わせて20000円が毎月の積立金額になります。

「1ヶ月あたりの積立予算は?」のフォームに「20000」と入れて「一括設定ツール」ボタンをクリックすると、各銘柄の設定金額に5000と自動入力されます。

「NISA枠ぎりぎり注文設定」は「する」にしておいてください。

金額や買付け日などを設定したら、「取引パスワード」を入力し「確認画面」へ進みます。

6. 目論見書、目論見書補完書面を全て確認する

各銘柄の目論見書、目論見書補完書面のリンクを全て開き確認します。

目論見書とは簡単にいうと、銘柄やファンドの目的・特色、手数料の説明や起こりうるリスクなどが説明されています。

自分が一体どういうものを買い付けたのかを知るためにも全て読んでみましょう。

全て読み終わったらチェックボックスをチェックし「同意して次へ」をクリックします。

7.  最終確認をして確定する

ここまできたら最後です。「確定する」ボタンを押して買付け準備完了です!

あとは買付け日までに証券口座に入金しておきましょう!

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#ef5350″ iconsize=”200″]※買付余力が0の場合は買付が行われませんのでご注意ください。[/st-cmemo]

8. 積立内容を確認する、銀行引落サービスを申し込む

現状の積立内容を確認したい場合は、メニューの「取引」ー「投資信託」ー「投資信託(積立買付)」から確認することができます。

毎月証券口座に入金するのが面倒な方は、「銀行引落サービス」を設定しくと楽です。

私も忘れっぽいので、自動引き落としを設定してあります。

まとめ

私も買付け初心者でしたがスムーズにできました。
SBI証券の画面も使いやすく、特に投資初心者の方にはおすすめです。
余裕が出きたら違う銘柄選択やリバランスにもチャレンジしてみたいと思います。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#0075c1″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]今回のポイント[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up faa-vertical animated” iconcolor=”#0075c1″ bgcolor=”#f5f5f5″ color=”” iconsize=”200″]

・証券口座とNISA口座は別ものだよ
・まずはバランスの取れた銘柄でリスク分散してみよう
・買付余力がなくならないように自動引落を利用しよう

[/st-cmemo]

りょうま
りょうま
みなさんも是非「つみたてNISA」をはじめてみてくださいね。