りょうま(@ytq_ryoma)です。
久しぶりにブログ運営について書きたいと思います。
この「ヤッテモータース」ブログを本格的に書き始めて約2年半が経ちました。
ありがたいことにPVも毎月5万程度アクセスいただき、アドセンスやアフィリエイトも「ちょっと嬉しいお小遣い」程度稼げるるようになりました。
なかなかブログが続かない、PVが伸びなくてつまらない、書きたいことが浮かばない、といったお悩みを少しでも解消するべく、自分なりに4つのステップを考えました。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#0075c1″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]今回のヤッテモータ[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right faa-horizontal animated” iconcolor=”#0075c1″ bgcolor=”#f5f5f5″ color=”” iconsize=”200″]
・ブログを安定的に続けたい
・記事のテーマが決まらない
・PVが伸びない
[/st-cmemo]
Step1: ブログを書く記事数を決める
初心者の方はいきなり100記事ではなくてもいいです。
今月は10記事、半年間で20記事、でもいいです。
まず達成できそうな目標を立てて、達成できるであろう範囲を決めます。
こうすることでブログに対して少しラクな気持ちで向き合えます。
・人にはそれぞれのペースがある。無理な設定はしない
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ポイント[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o faa-pulse animated” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
ブログを楽しく続けるには自分自身に過度なプレッシャーを持たないこと。
PVや広告料など意識しすぎてると、一気につまらなくなります。
[/st-cmemo]
Step2: 書きやすいテーマは「悩みごと」
自分が悩んでいることは他の人も悩んでいるケースが多いので、共感できる記事になりやすいです。
まず身近な出来事や悩みを整理する作業をしましょう。
悩みや解決ができないことなど、たくさん浮かんできますよね。
ある程度まとまったら自分の中でモヤモヤしていたことや吐き出したい思いを書いていきましょう。
・どういう悩みをどうやって解決したかを順序立てて書く
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ポイント[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o faa-pulse animated” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
最後はどうやって解決したかまで書ければパーフェクトです。
生活や仕事上のことなど、まずは身近なところから記事にしてみましょう。
[/st-cmemo]
Step3: 1週間に1記事程度ブログを書き続ける
毎日じゃなくてもいいですが、あまり間隔があかない程度(1週間に1記事)くらいでブログを書き続けましょう。発想が溢れ出る日も、気分が沈んでそうでない日も、定期的に書き続けることで心に溜め込んだ思いを、ちょっとでも吐き出していくと安定的に記事を増やすことができます。
大事なことは「ブログを書くことの慣れ」です。
・定期的に心にためこんだ気持ちや考えをブログに書く
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ポイント[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o faa-pulse animated” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
こうしたルーティンを確立するとブログに対して「面倒」「つまらない」という感情がなくなり、冷静に向き合うことができるようになります。
[/st-cmemo]
Step4: ブログを読み返す
記事を書いたら、大体1週間後くらいに記事を読み返す習慣をつけてみましょう。
書いた当初の感情が落ち着き、冷静に記事を読み返すことができます。
また自分の文章のクセや誤字脱字が見つかるのでしっかりとリライトしておきましょう。
あくまで他人が読んでいるということを忘れずに、自分勝手な読みづらい文章になり過ぎないように。
・冷静に客観的に文章を読み返すことでブログを適度に補正する
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ポイント[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o faa-pulse animated” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
リライトに慣れてきたら、Google検索の上位表示を意識したキーワードを適度に入れましょう。
PVが伸び悩むときは思い切ってタイトル変更もする。
[/st-cmemo]
まとめ: ブログを書く→読み返す(リライト)までがワンセット
ブログは書くことに意味があると思いがちです。
最初に述べたとおり、書くことで心のモヤモヤを吐き出してスッキリします。
しかし出来事や感情を整理して書かないとめちゃくちゃな内容になってしまうので、あとで読み返して文章と気持ちを整理し直すことが大事です。
そうするとブログ記事も深みのある内容の濃い記事がたくさんストックされていきます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#0075c1″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]今回のポイント[/st-minihukidashi] [st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up faa-vertical animated” iconcolor=”#0075c1″ bgcolor=”#f5f5f5″ color=”” iconsize=”200″]
・人にはそれぞれのペースがある。無理な設定はしない
・どういう悩みをどうやって解決したかを順序立てて書く
・定期的に心にためこんだ気持ちや考えをブログに書く
・冷静に客観的に文章を読み返すことでブログを適度に補正する
[/st-cmemo]
決して大量に記事投稿することは重要ではありません。
中身の薄い100記事よりも、コクと深みのある10記事を目指してみましょう。